災害時要援護者調査及び台帳の管理
高根沢町避難行動要支援者登録制度
災害が発生した時や災害の恐れがあるとき、自力で避難することが難しい高齢者や障がいをお持ちの方など(避難行動要支援者)に対して、災害・避難情報の伝達や避難場所への誘導などの支援が必要となります。
高根沢町では支援を必要とする方を災害がおこる前に把握するために、災害時の支援を希望される方の名簿を作り、地域の支えあい助け合いによって、避難行動要支援者を支援できる仕組みづくりを推進しています。
01.対象となる方
災害時に家族などの支援だけでは避難することができない、または家族などの支援が受けられない在宅の方のうち、高根沢町にお住まいで次の1から6のいずれかに該当される方が対象です。
- 一人暮らし高齢者 及び、高齢者のみの世帯
- 身体障がい者手帳1級または2級をお持ちの方
- 精神障がい者保健福祉手帳1級をお持ちの方
- 療育手帳A1またはA2をお持ちの方
- 介護保険における要介護3以上の認定を受けている方
- その他、上記以外で援護が必要とされる方
※住所・氏名・お体の状況などの個人情報を、地域の支援者や組織の方に提供する事に同意が必要です。
02.登録の流れ
対象となる方への訪問は、行政からの対象候補者情報の他、次の様な経緯を通して行っています。
登録に同意された方については、氏名、住所、連絡先、健康状況…など、支援に必要な基本情報をお伺いし登録します。
原則として本人による登録となりますが、本人が登録できない場合は、配偶者・扶養義務者・保護者などによる代理登録ができます。
03.登録情報の提供
登録いただいた情報に基づいて町で名簿を作成し、地域で支援に当たる方々(地域の役員・民生児童委員・社会福祉協議会・消防署・消防団・警察署・地域災害時支援者など)に提供します。地域では、あらかじめ「支援が必要な方をどのように避難させるか」を話し合っておくなど、地域における避難支援に役立てていただくことになります。
社会福祉協議会の調査員をはじめ、情報提供先の民生委員や各関係機関は、聞き取った個人情報を必要な支援以外には使用せず、個人情報保護法に則った対応を行っています。
福祉避難所の設置(高根沢町在宅福祉ネットとの連携事業)
3.11東日本大震災での教訓を受け、災害時に何らかの特別な配慮を必要とする避難者が、安心して避難生活ができる体制の整備が必要であることから、高根沢町、高根沢町在宅福祉ネットと協働して、「福祉避難所」設置の体制を整えています。